ヤフオクで3台購入したときの1台です。3台中、2台は修復困難な状態です。基板はこんな感じ。もともとは、バッテリーをボタン電池に換装されていました。
- 液晶濃淡のボリュームを替えられています。液晶表示が薄くなり、ボリュームの調整範囲を超えたので、ボリューム交換を試みたのでしょうか。
- ボリューム関係の配線が替えられています。
- MAX680のコンデンサは交換済です。(私が再度交換しました。)
- Phone,Line周りのコンデンサが多数交換されています。(一部は私が再度交換しています。)
修理痕から推測すると、液晶表示されなくなり、ボリューム交換を試みましたが、ダメでした。(短期間ですが、うっすら表示できたかも)。原因はコンデンサという情報を得て、コンデンサを交換しました。その後、音がでなくなり(または悪くなり)、一通りコンデンサを替えてみたけど、ダメだった、、、という経緯でしょうか。
症状からすると、修理はかなりの困難を極めます。ボリューム部が欠損しているので、復旧させても、あまり使われることがなさそうなので、他のQY20を修理するときのサンプル機にします。