ラップ計測2-④ センサーデータ送信器の作成

2020/08/23

ラップ計測 電子回路

・ Bluetoothを使ったノーティフィケーションでのデータ送信

・PICでのセンサー信号受信と、水晶発振での正確なカウント

と、仕様が決まったので、回路を作成。電源は屋外でも利用しやすいUSB-microB端子からの5Vとします。試作回路で動作確認。正常に動きました。


量産を考えているので、基板発注にトライしました。発注用の設計データが必要ですが、その知識がありません。Webの情報を頼りに、Eagleを使って、データ作成しました。Eagleの解説本はなく、Web情報も古くて、参考にならないのが多いです。唯一、YouTube動画がとても役立ちました。


発注先は、FusionPCBです。お試し価格で、送料込み、10枚で2000円ちょっと。11日で届きました。意外に早くてびっくり。パーツをはんだ付けして、正常動作を確認。


これで、送信器の完成。


QooQ