QY20 9号機:⑤RESETシグナルのプルダウン状態調査 つづき

2023/08/13

9号機 YAMAHA QY20 電子回路

 リセット信号が落ちっぱなしの9号機の調査を進めました。

リセット信号を入れているのは、IC2(CPU), IC4(SRAM), IC5(GW), IC6(LCD)の4つ。ちょっと強引ですが、リセット信号を反転出力しているIC13のPin4に5Vを入れてみた。前回は、リセットICの出力を直接流したところ、0vに落ちてしまった(多分、吸い込みに負けた)ので、今回は、安定化電源から入力させた。最大電流を0.1Aから開始して、落ちなくなるまで試しつつ、各ICの発熱をチェック。


予想に反して、電流値がほぼ0Aのままで、リセット信号バスが5vになった。うーん、よくわからん。安定化電源の流入側で電圧を測っているので、試しに、リセット信号を入れている各ICの入力ピン側も測ったのだが、当たり前のように、5vになっていた。


これで動くとは思えないのだが、試しに、この状態で、工場リセットをかけて試すことにした。強制的に5v供給できるように、基板に配線。


電源を入れ、強制5vを加えて、工場リセット。

なんと、動きました。

PhoneのR側のが小さいですが、音は出ています。そんなに悪くない音。


電源を入れなおし、強制5v入れても、動かない。再度、工場リセットすると、動く。ちょっと変ですが、とりあえず、動くことを確認できました。


次回は、正常に動いていると思われるIC13を取り換えることにします。

QooQ