HTML/CSSでコンテンツ作成は、デザインとコーディングの両方で躓いて、進みが遅いので、 WordPressでコンテンツ作成するようにしています。
しかし、、、、WordPressを使っても、思うようなデザインを設定できないので、結局、HTML/CSSで書いたほうが早いような気がしてきました。
以下、デザイン作成のメモです。cocoonでの設定です。
- 本文の背景を透明にしたい場合、固定ページ(投稿ページ)の編集で、下のほうにある、カスタムCSSに以下を記入。
.main {
background-color: transparent;
}
- タイトルを消したい場合、同じく、固定ページ(投稿ページ)の編集で、下のほうにある、カスタムCSSに以下を記入。
.entry-title {
display: none;
}
- ページ背景に画像を設定したい場合、外観→背景
- 本文の投稿者を消したい場合、cocoon設定→本文→一番下に投稿関連情報
- サイドバーを消したい場合、cocoon設定→全体→サイドバーの表示状態
- パンくずリストの文字色変更、外観→テーマファイルエディター、breadcrumbの値を変更 <<< これは成功していません。
この程度のデザインを作るのに、ほぼ1日かけています。
ここまで作ってみて、思ったこと。
HTML/CSSで手書きするより、デザインイメージを作るには、WordPressのが良いかもしれません。
こんな感じで作成中。