使える100均のキャンプ道具

2022/05/11

キャンプ

 バイクツーリングでのキャンプでは、道具の小型が必須です。

ストーブは、ガソリンストーブと、ガスストーブを持っていますが、最近のアルコールストーブが小ぶりで便利そうなので、試しにポチりました。1000円位で売っています。



ついてきた五徳が、意外に大きいので、折りたたみ式の五徳を探したところ、100均でも売っていました。


他にも、焼き網や、パンも。



セットすると、こんな感じ。

畳むとこんな感じ。

ここまでは良かったのですが、実は、燃料消費が早いらしい。長期キャンプでは、燃料ボトルが、ガスストーブのカートリッジ並みになりそうです。近場の100均は店舗が小さく、燃料ボトルに使えそうなものはありませんでした。残念。

Amazonで探してみても、望む容量(350ml程度)はありません。キャップ付きのアルミ飲料ボトルの代用もありますが、強度や燃料漏れのリスクがあります。Amazonで色々眺めつつ、小ぶりな燃料ボトルを複数用意することで、荷物の隙間に詰め込めるようにすることに。そのため、このようなボトル(10cm x 7cm)と漏斗(4cm位)をポチりました。ボトルは、1つ120ml入るらしい(公式は160mlですが、、)です。



QooQ